乱視とは・・・

物を見たときに、ぶれたり、
程度に差はあっても、
ぼやけて見えたりする状態。



乱視の進行がある程度になると・・・・



乱視の進行がある程度になると、片眼をつぶっても1つのものが
2つ以上にダブって見えるようになります。


正乱視の治療法



角膜の歪みにより生じる正乱視には、円柱レンズか
ハードコンタクトレンズによる矯正方法が適していると言えます。


最近では、ソフトコンタクトの種類で『トーリックレンズ』といわれる、
乱視の矯正レンズも多種あります。


しかし、矯正が可能な乱視の屈折度数がまだ限られているので、
瞬目をすることによってコンタクトの軸ズレが生じてしまい、
しっかりとした乱視の治療とした矯正をすることは、ハードレンズに比べ
多少難しいのが現状。


また、水晶体が原因の正乱視では、コンタクトレンズによる矯正は
出来ません。



特に子供の場合では、乱視が原因となる『屈折異常弱視』が
起きやすいので、まずはメガネの処方をする事が大切になってきます。


眼鏡にしても、顔に対してメガネの位置がズレを生じてしまうと、
せっかくの矯正の効果が大きく変わってしまうので、メガネを選ぶ時は
顔に対するフィッティングをきちんと行うことが大切です。

⇒ 詳細はこちらをクリック



不正乱視の治療法



不正乱視を治療(矯正)するには、その原因となるものを知る事が
大事になります。


その原因が、角膜の形の異常によるものである時は、
最初の選択としてハードコンタクトレンズが一番適しています。


また、水晶体が原因の不正乱視の場合では、正乱視と同じく
コンタクトレンズでの乱視の治療補正は出来ません。


可能性としては、現在近視や乱視の治療にはエキシマレーザーを
使用する角膜の屈折矯正手術(レーシック)によって、補正する方法が
あります。

レーシックでの注意点としては、屈折度数に制限があることです。


さらに、『補償光学』と言われる方法もあり、不正乱視もある程度なら
この治療方法でも治療が可能になってきています。


ただ、このような多種多様の屈折矯正の手術は、手術適応で
あるかどうかを診断できる眼科医の知識が無くては不可能になります。


安価(高価)で簡便な非眼科専門医の施設で手術を受けて、
とんでもない事になってしまったというケースが数多く報告されている
こともあります。


たくさんの情報が出回っていますが、屈折矯正手術を受ける時は、
まずはきちんとした眼科専門医を探して相談することが必要です。



しかし、自宅で出来る簡単エクササイズ乱視を改善し視力回復
できるとしたら、やらない手はないですよね?


自宅で出来る簡単エクササイズで乱視を改善し視力回復!



Copyright(C) 乱視改善で視力回復! 自宅で出来る簡単エクササイズ All Rights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送